成誌社,2020年2月
成誌社,2019年11月
《宮內庁書陵部所蔵道蔵を中心とする明版道蔵の調査と研究》目録
目次
はじめに:調査の概要
第一部 宮内庁書陵部所蔵道蔵の研究
1. 宮内庁書陵部所蔵道蔵の由來
2. 宮内庁書陵部所蔵道蔵の現状
3. 宮内庁書陵部にある別本 『道蔵経』について
4. 現行本道蔵の性格とその校勘に関する初歩的考察
第二部:窪徳忠氏旧蔵道蔵
1. について
2. 現状(函、帖・題箋、扉絵・刊記、木記・神像、補写・補修)
3. おわりに
附録 旧窪徳忠氏所蔵道蔵簡目
第三部:日中道蔵閲覧覚書
はじめに
1. 上海図書館
2. 泰安市博物館
3. 青島市博物館
4. 国家図書館
5. 四川省図書館・四川大学図書館
6. 北京博物院
7. 京都大学附属図書館
おわりに
第四部:フランス国立図書館所蔵道蔵の研究
1. フランス国立図書館所蔵『正統道蔵』の概要(志野好伸)
表1 フランス国立図書館所蔵『正統 道蔵』目録
表2 フランス国立図書館所蔵『正統道蔵』シャヴァンヌ本目録
2. フランス国立図書 館所蔵道蔵の調査についての補足(横手裕)
第五部:明版仏蔵の研究――永楽北蔵と日本
1. 身延文庫蔵『大明三蔵聖教目録』(北蔵目録)について(渡辺真理子)
あとがき
《宮內庁書陵部所蔵道蔵経目録稿》示例
>>更多資料